作文の基本的な手順

机の上の2枚の原稿用紙
目次

作文の基本的な手順

作文を書くための基本的な手順を以下に示します。

STEP
テーマ・話題を選ぶ

まず、書くテーマ・話題を選びます。これは、担任の先生や指導者が指定することもありますが、自分で選んでもかまいません。テーマ・話題は、自分が興味を持っていること、自分がよく知っていること、あるいは新しいことを学んだことなどがあります。

STEP
構成を作る

次に、構成を作ります。これは、書く内容を整理するための計画のようなものです。構成には、書く順序、段落の数、そして各段落で何を書くかなどが含まれます。

STEP
段落ごとに書く(200字の場合)

構成ができたら、段落ごとに書きます。シンプルに書く場合の作文は、序論(書き出しで最も伝えたいこと)、本論(中心部)、そして結論の3つの段落で構成されます。序論では、テーマ・話題の背景や重要性を説明します。本論では、テーマ・話題に関する詳しいな情報を書きます。そして結論では、まとめやしめくくりを書いていきます。
物語仕立てや、物事のいきさつ、経緯を述べたり、説明する場合は、起承転結で書きます。
☞起承転結って、作文でどう使うの?

STEP
自分の意見に筋道を立てる

作文の中で、自分の意見や考えを明確に表現するだけでなく、具体的な事実や例を使って自分の意見に筋道を立てることが大切です。これにより、読者は自分の主張を理解しやすくなります。

STEP
推敲(編集)する

書き上がったら、文章を編集し、修正します。これには、文法のチェック、誤字脱字の修正、そして文の流れやロジック(筋道)の確認などが含まれます。また、作文が読みやすく、明確であることも重要です。

以上が、作文を書くための基本的な手順です。作文を書くときには、自分のアイデアや考えを表現することが大切です。また、文章が読みやすく、明確であることも重要です。そして、自分の意見を具体的な例で裏付けることで、読者に自分の主張を理解してもらえるようにしましょう。

進学塾CUBE長久手教室

進学塾CUBE概要
目次