【文法クイズ】違いがわかるかな?

目次

品詞の区別

1⃣ 次の下線部の品詞は?

(1)

①おお、これがうわさのユーチューバーか。
これこれ、そこのワンちゃん。

(2)

そう言ったよね。忘れないでね。
そう、そんなことがあったんだ。

(3)

ああ、なんてきれいな音楽だ。
ああいうことをしたら怒られよ。

解答

(1)
名詞
感動詞:応答や呼びかけ、感動を表す。


(2)
副詞:「こう」「そう」「ああ」「どう」の4種類あり、性質状態を表す。
感動詞

(3)
感動詞
副詞

2⃣ 次の下線部の品詞、または品詞の組み合わせは?

(1)

①友達の家へ行って、それから杁ヶ池公園で遊ぼう。
②大きなメロンがなり、それからジュースを作る。

(2)

①夜ゲームをすると、眠れなくなった。
②ゴールめがけて一心にボールを蹴った。すると観客から歓声があがった。

(3)

①この町でもっとも人気のあるカフェへ行った。
②相手は強いチームだ。もっとも、今はかなり疲れている。

解答

(1)
接続詞:あとの事柄をつけ加える累加(添加)の接続詞
名詞「それ」+助詞「から」:「から」は動作・作用の起点を示す格助詞

(2)
動詞「する」+助詞「と」:「と」は確定の順接を示す接続助詞。「そのとき」とか「その場合」を補うとよい。
接続詞:原因・理由を示す順接の接続詞

(3)
副詞
接続詞:「そうはいうものの」とか「但し」を当てはめてみるとよい。

助動詞に挑戦!

1⃣ 下線部の助動詞は、意志・推量のどっち?

①さあ、今から食べに行こ
②先生がお休みされたから、この時間は自習にしましょ
③まだ来たばかりの子犬が、そんなに早くトイレを覚えられようはずがない。
④朝の曇り空でプールとは。なるほど、それは寒かろ
⑤あと10分守り抜いたら、たぶん勝てるだろ
⑥先生がなんと言おと、第一志望校に受かって見せる。

解答

①意志:「私が」「僕らが」など第一人称が主語となる。
②意志
③推量:「だろう」「でしょう」に置き換えることができれば推量と判断できる。
④推量
⑤推量
⑥推量

2⃣ 下線部の助動詞の意味は?

①あの先生は、いかにも怖そうだ
②今年の夏は花火大会があるそうだ
③今にも負けそうな試合の展開だ。
④給食の後の授業で、眠りそうになった。
⑤今日はイベントがあるから、グリーンロードは渋滞するそうだ

解答

①様態:直前が動詞の連用形、形容詞・形容動詞の語幹なら様態。
②伝聞:直前が動詞の終止形なら、伝聞。
③様態
④様態
⑤伝聞

3⃣ 下線部の助動詞は、推定・たとえ・例示のどれ?

①あのようなゲーム展開になるなんて思わなかった。
②長いトンネルもそろそろ出られるように思われた。
③期末テストも嵐のように過ぎ去ってしまった。
④相手チームの選手はずいぶん背が高いようだった。
⑤妹のように謝っても、許してもらえないのではないかな。
⑥もし今日中に台風が通過するようなら、明日の体育祭は決行だ。

解答

①例示:同じ種類の例を一つ挙げて言う。「ような」の前に「~の類の」を補ってみる。
②推定:不確かだが、何らかの根拠に基づいて推し量る。
③たとえ:「まるで」を補ってみる。
④推定
⑤例示
⑥推定

ややこしい、助動詞と他品詞との判別クイズ!

1⃣ 次の下線部の助動詞はどれ?助動詞なら意味は何?

①授業で教科書のページが大分進み、期末テストの範囲が案じられる
②ハムスターは、僕がのぞくとすぐ隠れる
③今日は天気がよいので、伊吹山がはっきり望まれる
④しっかり水分を補給してから運動しないと、倒れるよ。

解答


助動詞・・・①:自発・③:可能

※ちなみに②・④は、動詞 下一段活用の活用語尾。

2⃣ 次の下線部で助動詞はどれ? 

①今日の宿題は、そんなに多くない
②セミの一生はほんとうにはかないものだ。
③来年、僕はもう中学生ではない
④廊下を走らないように言われた。
⑤このチームはみんなが言うほど強くないよ。
⑥歯が痛くて食べられなかった。
⑦だれもいない体育館で、部活動の朝練習をした。

解答

④助動詞:動詞に接続する。打消しの助動詞。「ぬ」や「ず」に置き換えられる。
⑥助動詞
⑦助動詞

※ちなみに④⑥⑦以外は、
①形容詞:「ない」の直前に「は」や「も」が入れられる。
②形容詞の一部:「情けない」「つまらない」「さりげない」など「○○ない」シリーズの形容詞もある。
③形容詞:「でない」「てない」「じゃない」の「ない」は補助形容詞ともいう。
⑤形容詞。

3⃣ 次の下線部で助動詞はどれ?

①波が高くてよく見えないが、どうもサメらしい
②あの先生はいくつになっても子供らしいことをする。
③監督はいつも僕たち野球部員にに球児らしくふるまえと言う。
④弟はどうもゲームを買ってもらいたいらしい様子だ。
⑤先輩の態度は、いかにも男らしかった。
⑥姉はどこかデートに行くらしく、メイクしていた。

解答

①・④・⑥:物事を何らかの根拠に基づいて推しはかる、推定の助動詞。

ちなみに、②・③・⑤は、形容詞をつくる接尾語。

断定の助動詞が見分けられる?

1⃣ 次の下線部で断定の助動詞「だ」はどれ?

①私がアリエルなら、あんな取引には応じなかった。
②これが受験票、これが合格通知です。
③昨日まで連日猛勉強が続いたが、今日は久しぶりに友達と遊ん
④受験生ので、部活動を引退した。
⑤今回の期末テストには、文法は出ないそう
⑥なんという心に残るスタッフの対応だったろう。

解答

①:断定の助動詞「だ」の未然形
②:断定の助動詞「だ」の連用形
④:断定の助動詞「だ」の連体形
⑥:断定の助動詞「だ」の連用形
※助動詞「だ」は形容動詞型の活用をする。

基本形未然形連用形終止形連体形仮定形命令形
だろだっ

なら
断定の助動詞「だ」の活用

ちなみに、③は過去の助動詞、⑤は伝聞の助動詞「そうだ」の一部

進学塾CUBE長久手教室

進学塾CUBE概要
目次